花開くコリア・アニメーション2012 開催概要

<名称>
花開くコリア・アニメーション2012

<内容>
アヌシー、オタワ、広島など著名な国際アニメーションフェスティバルで急速に存在感を高めている韓国アニメーション。本年も、韓国のインディーズ・アニメーションフェスティバル「インディ・アニフェスト2011」ノミネート作から選りすぐりの短編アニメーション25作品を、Aプログラム「Life」、Bプログラム「City」、Cプログラム「Nature」の3プログラムで上映。あわせて、アヌシー国際アニメーション映画祭に招待された長編アニメーション『家』も特別上映いたします。各会場には韓国からゲストが来場し、トークイベント・ワークショップ・交流会などを開催。大阪会場ではanimation soup(アニメーション・スープ)との共同企画も実施いたします。

<開催日程>
東京会場 4月7日(土)・4月8日(日) アップリンク・ファクトリー
大阪会場 4月14日(土)~4月19日(木)
4月14日(土)
PLANET+1
駐大阪大韓民国総領事館 韓国文化院
名古屋会場 5月12日(土)・5月13日(日) 愛知芸術文化センター 12階 アートスペースEF

<ゲスト>
東京会場 イ・ソンファン(『Ah』監督)
水江未来(アニメーション作家)
大阪会場 ハン・ビョンア(『淑女たちの一夜』監督)
animation soup(アニメーション上映会企画団体)
名古屋会場 カン・ミンジ(『Natural Urban Nature』監督)
チェ・ユジン(韓国インディペンデント・アニメーション協会 事務局長)
佐藤美代(アニメーション作家)

<クレジット>
主催 韓国インディペンデント・アニメーション協会(KIAFA)
UPLINK(東京会場)
PLANET+1(大阪会場)
シネマコリア(名古屋会場)
愛知芸術文化センター(名古屋会場)
後援 大韓民国文化体育観光部
日本アニメーション学会
日本アニメーション協会
駐日韓国大使館 韓国文化院(東京・名古屋会場)
駐大阪大韓民国総領事館 韓国文化院(大阪会場)
日本映像学会中部支部(名古屋会場)
協力 ANIMATION TAPES
animation soup(大阪会場)
Theater Cafe(名古屋会場)

<スタッフ>
韓国 KIAFA事務局 チェ・ユジン、ホ・ジソン、ユ・ヘスン、パン・ギス
プログラミング イ・ギョンファ、チェ・ユジン
デザイン イ・ジナ、イ・ヘギョン
日本 東京事務局 三宅敦子(制作担当)、田中恵美(広報担当)
東京会場 藤井裕子(UPLINK)
大阪会場 富岡邦彦(PLANET+1)
名古屋会場 西村嘉夫、小沢英裕、酒向由美子、加藤知恵(以上、シネマコリア)
越後谷卓司(愛知芸術文化センター)
林緑子(ANIMATION TAPES、Theater Cafe) ※ 公式サイトデザイン担当