地球のどこかに住んでいる友人たちから、手紙を受け取った。彼らはうまくやっているようだ。手紙を全て読んだ後、誰かに返事を書きたくなるかもしれない。
マーシャは両親と一緒に新年会に行きたかったのだが、おばあさんの家に預けられてしまった。おばあさんのお客さんが一人ずつやって来て、女の子はおばあさんたちに囲まれていることに気づく。
台風の中、教室では英語のリスニング試験が行われている。試験中に起きるさまざまな出来事のせいで、生徒たちは試験に集中できない。
★アジア部門審査委員特別賞
ヒリーは、10歳のおとなしい台湾人の女の子。彼女の抑うつや生活のストレスを、誰も気に留めなかった。ヒリーは、自分を抑圧する自分自身も、大人が支配する世界も嫌いだ。ヒリーが大人たちに言いたいことは、本当は何なのだろうか?
★アジア部門観客賞
ポリーナは、バイセクシャルのロシア人の女の子。彼女が家族にカミングアウトする過程を描いた、アニメーション・ドキュメンタリーである。
ジョンは規則的なことが好きなので、ある日家に帰って妻がいなくなったことに気付くと、彼はとても心配になった。そこで何ヵ月も、まだ彼女と一緒に住んでいるふりをした。 彼の妻が彼の元を去ったことを、誰かが気づくだろうか? 彼のルーティーンは、再び中断されてしまうのか? 彼はいつまで、見せかけの生活を続けられるだろうか?
芸術と想像力の共有体験を通して、カップルは互いを理解し合う。
★5/22(土)16:00~
リモートトークゲスト
中国の旧正月、餃子の中からコインを見つけた人は、その年、祝福された一年を送れるという。若い女性が新しい国を旅する途中、子どものころから集めていた幸運のコインを失くしてしまった。彼女の新しい生活は、コインを見つけることから始まる。
★アジア路賞
親子の間には強い絆がある。若い女性が、世界を見ようと親元を離れる。しかし親子の世界は強固につながっていて、彼女が去ったことで危機に陥る。絆は時に有害であることが明かされる。
★アジア路大賞