![]() 「Dust Kid」 チョン・ユミ 2009 / 0:10:00 / Drawing, 2D 寒い冬、午後遅くまでベッドに横になっていたユジンは ベッドの上に小さなダストキッドを発見し、 掃除をすることにした。 家の隅々を掃除したユジンは他のダストキッドも見つけ、 一つ一つ片付けていく。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() チョン・ユミ(JUNG Yu-mi): 「Dust Kid」(2009)、「My small doll house」(2006)等 |
![]() | 横田正夫:(医学博士、博士(心理学)) 日本アニメーション学会会長、日本大学教授(臨床心理学専攻、臨床心理士、認定心理士)。 日本大学芸術学部映画学科映像コースでアニメーションを学ぶ。 その後、映像理論を心理学的に解明したいと考え、大学院で心理学を学び、 日本映像学会においてその成果を発表する。 日本アニメーション学会の設立後、理事として学会運営に参加するとともに アニメーションについての研究の発表を行う。 アニメーション関連の著書に、「メディアにまなぶ心理学」有斐閣(1996、共著)、 「アニメーションの臨床心理学」誠信書房(2006、単著)、 「CineAnimationS」Corlet( 2007、共著), 「アニメーションとライフサイクルの心理学」臨川書店(2008、単著)、 「日韓アニメーションの心理分析」臨川書店(2009、単著)が、 論文に、The Japanese puppet animation master: Kihachiro Kawamoto(2003)、 A master animator: Yasuji Mori’s works for children(2004)、 Satoshi Kon’s transition from comics to animation(2004)などがある。 韓国とのアニメーション関連活動として、2007年、2009年、 韓国の国際学生アニメーション・フェスティバル(PISAF)の審査員を務め、 2004年、2005年、2006年、PISAFのフォーラムで特別講演をおこなう。 |