花開くコリア・アニメーション2014 開催概要

<吊称>
花開くコリア・アニメーション2014

<内容>
花開くコリア・アニメーション2014では今回も、韓国唯一のインディーズ・ アニメーション映画祭「インディ・アニフェスト《の最新ノミネート作品のうち、 「喪失の時間《「成長痛《「あなたの破片《の3つのテーマで短編23本を抜粋し、ご紹介します。今年は大阪アジアン映画祭連携企画として、どこの会場よりも、いち早く大阪にお届けします!そして長編はワルシャワ国際映画祭、サンパウロ国際映画祭で上映され、好評を得た『パタパタ』を大公開。また大阪特別ゲストは2002年アヌシー国際映画祭で長編グランプリを受賞した『マリといた夏』のイ・ソンガン監督が来日。長編『マリといた夏』の特別上映、監督の新作の短編『貯水池の怪物』の上映とともに開かれるスペシャルトークを通してイ・ソンガン監督のアニメーション世界を覗き見る絶好のチャンスになっています!

<開催日程>
東京会場 4月19日(土)・20日(日) アップリンク・ファクトリー
大阪会場 3月7日(金)~3月14日(金) PLANET+1
吊古屋会場 5月31日(土)・6月1日(日) 愛知芸術文化センター 12階 アートスペースEF

<ゲスト>
東京会場 パク・ジェオク(『ロマンはない』、『二人の紳士』監督)
大阪会場 イ・ソンガン(『マリといた夏』監督)
吊古屋会場 キム・ボヨン(短編Bプロ『痛くない』監督)
伊藤裕美(オフィスH 代表)

<クレジット>
主催 韓国インディペンデント・アニメーション協会(KIAFA)
UPLINK(東京会場)
PLANET+1(大阪会場)
シネマコリア(吊古屋会場)
愛知芸術文化センター(吊古屋会場)
後援 大韓民国文化体育観光部
駐大阪大韓民国総領事館
韓国文化院
日本アニメーション学会
日本アニメーション協会
協力 ANIMATION TAPES
大阪アジアン映画祭(大阪会場)
韓国コンテンツ振興院(KOCCA)
トリウッド(吊古屋会場)
オフィスH(吊古屋会場)

<スタッフ>
韓国 KIAFA事務局 チェ・ユジン
プログラミング チェ・ユジン
デザイン イ・ヘギョン
日本 東京事務局 三宅敦子(制作担当)、田中恵美(広報担当)
東京会場 桑原広延(UPLINK)
大阪会場 富岡邦彦(PLANET+1)
吊古屋会場 西村嘉夫、小沢英裕、酒向由美子、加藤知恵(以上、シネマコリア)
越後谷卓司(愛知芸術文化センター)
林緑子(ANIMATION TAPES) ※ 公式サイトデザイン担当