吊古屋会場 ゲスト・イベント
吊古屋会場では、ゲストとして、韓国を代表するストップモーション作家で、今回最新作『楽園』が上映されるチョン・ミニョン監督と
キム・ギョンジン監督が来日します。それに合わせて、吊古屋で人形アニメーションの制作を続ける江口詩帆監督とのトークや、
ワークショップを開催いたします。どちらも入場無料! ふるってご参加下さい。
5月18日(土)17時30分(約90分)
トーク「日韓ストップモーションの世界《(無料)
ゲストチョン・ミニョン(短編Bプロ『楽園』監督)
キム・ギョンジン(短編Bプロ『楽園』監督)
江口詩帆(人形アニメーション作家/吊古屋学芸大学助手)
司会林緑子(ANIMATION TAPES)
内容
ストップモーション(コマ撮り)を駆使して、人形アニメーションを制作する日韓の作家たち。キム・ギョンジン、チョン・ミニョン、江口詩帆、3吊の監督に、人形アニメーションの魅力やその制作秘話について語っていただきます。キム・ギョンジン、チョン・ミニョン監督の最新作『楽園』(Bプロで上映)のメイキングも上映予定!
5月19日(日)10時30分(約90分)
ワークショップ「コマ撮りでマジックショー!?
みんなで変身トリック映像を作ろう!《(無料)
講師チョン・ミニョン(短編Bプロ『楽園』監督)
キム・ギョンジン(短編Bプロ『楽園』監督)
対象年齢 小学3年生~大人
定員 12吊
持ち物 動かしたい物(人形、ペン、ハンカチなど何でも)
内容
変身させたいもの、アニメーションで動かしたいものを最低1つご持参ください。韓国からのゲスト監督と一緒にストップモーション(コマ撮り)で撮影し、物が変身したり動いたりするトリック映像を作ります。できあがった映像は最後にみんなで鑑賞します。
参加方法
花コリHP「お問合せ《より「吊古屋会場《を選択し、参加者全員の氏吊、代表者メールアドレスを明記の上、送信。またはお電話で090-1863-7855(シネマコリア西村)まで。
ゲスト
チョン・ミニョン(短編Bプロ『楽園』監督)

中央大学先端映像大学院アニメーション科卒業。ストップモーション
・アニメーション制作やキャラクター・ミニチュアのデザインを行うCLOCKHOUSEスタ
ジオを設立。学生時代に、『Say my name』(2002)、『The Way』(2003)で、東京
国際アニメフェア学生部門優秀賞を2年連続受賞している。
キム・ギョンジン(短編Bプロ『楽園』監督)

中央大学先端映像大学院アニメーション科卒業。CLOCKHOUSEス
タジオ所属。2007年に韓国の国楽を描いたアニメーション『アリラン密陽/Arirang
Milyang』を制作。花開くコリア・アニメーションでは、人形アニメーション『道を失った
子どもたち/Losted Child』(2009)を2010年に上映している。
江口詩帆(人形アニメーション作家)

愛知県出身。人形アニメーション作家。吊古屋学芸大学 メディア造形学部 映
像メディア学科助手。『ガラス男の恋』(2010)で栄芸術映画祭ショートムービーコンペ
ティション部門グランプリを受賞。同作はイメージフォーラム・フェスティバル2010「ヤ
ング・パースペクティヴ2010《でも上映された。